飼育員、コロッセオに立つ
- vorpalofficial
- 7月8日
- 読了時間: 3分
【公演情報】
朗読パンダ旗揚げ10周年記念第10回公演『飼育員、コロッセオに立つ』
脚本・演出:大塩竜也
<期間>
2025年8月29日 (金) 〜 2025年8月31日 (日)
<取り扱い日程>
8月29日(金) 14:00 チームW(小磯一斉)/19:00 チームB(小磯一斉)
8月30日(土) 14:00 チームB(細谷佳正)/19:00 チームW(細谷佳正・東地宏樹)
8月31日(日) 12:00 チームW(東地宏樹)/17:00 チームB(東地宏樹)
※括弧内は回替わりゲスト出演者(7月6日時点)
※開場は、開演の45分前です。
※上演時間:約2時間(途中休憩10分を含む)
S席:6,500円
A席:5,500円
学生席:5,000円
1,000円割引!A席 5,500円 → カンフェティ席A席 4,500円!
(全席指定・税込)
※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。
備考
※本公演はチームW、チームBの2チーム制です。ステージ毎に特別ゲストも変わります。また、カンフェティ席では、キャストをご選択いただくことができません。ご確認の上ご購入頂きますようお願い申し上げます。
なお、公演の選択の誤りや、券種の選択の誤りによる払い戻しは受け付けることができません。予めご了承ください。
公演内容
大御所小説家が若い頃に発表するも全く売れなかった『飼育員、コロッセオに立つ』(略称「しいコロ」)をアニメ化したいと企画会議に持ち込んだ新人女性プロデューサー。しかし、原作には大きな欠陥があり、このままではアニメ化できない。それでも、根気強く原作の瑕疵をうまく修正したプロットを作るなどしてプレゼンを続ける姿に、会社側も「関わる者を誰一人不幸にしないこと」を絶対条件に、原作者を説得できたら企画を採用すると約束する。だが、立ちはだかる壁は原作問題だけではなかった。スポンサーのごり押し、くせ者揃いの声優陣、職人気質の技術スタッフ、次々襲い来る無理難題。それでも、「エンターテインメントの存在意義は、生きることを肯定すること」の信念の下、障壁をなぎ倒し、最高のアニメを創ろうと奮闘する、若き力の成長物語。
ホームページ
出演
【回替わり特別ゲスト】
細谷佳正 小磯一斉 東地宏樹
【チームW】
野上絵理 高石あさ美 黒沢彩香 石河歩 近藤隆幸 稲森寿世 なすはらリョウ 好川敬太 石倉ケンジロウ 畠山佳子 長瀬由依 若月証 山田有樹 谷崎八重 小松奈生子
【チームB】
北野真妃 平野沙織 李ふぁみ 加山雄一 丸山徹 FUMI 大太郎 吉田健太郎 渡辺広大 酒井孝祥 戌岡あやめ 葉鳥りのあ おうめあこ 神近早紀 蝦名彩香
大塩竜也
スタッフ
脚本・演出:大塩竜也
音楽:香田泉(零‘s Record)
照明:太田明希(Light Vision)
舞台監督:今泉馨(P.P.P.)、門馬雄太郎(P.P.P.)
作画:鈴木佳
映像制作:高橋雅紀(スタジオランチボックス)
映像オペレーション:NAIKON
主題歌編曲・サウンドプロデュース:野田賢輔
ウェブサイト:磯山友希
演出助手:加山雄一
プロデュース補:高石あさ美
制作:早野実紗(NAIKON)